湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック


愛媛の高濃度ビタミンC点滴|基礎知識とウレシイ6つの効果

ストレスの多い世の中で美肌や健康を維持していくのは大変ですよね。

 

人によって悩みはさまざまですが、美容からがん治療まで幅広い悩みに対応できるのが高濃度ビタミンC点滴・注射。

 

活性酸素の発生を利用して免疫力の向上、コラーゲン合成の補助、がんの抑制などの効果が期待できます。

 

点滴や注射なので病院や苦手な人や忙しい人でもストレスなく受けることができますよ。

 

この記事では、愛媛県にある高濃度ビタミンC点滴・注射が安いクリニックをご紹介していきます。

愛媛県の高濃度ビタミンC点滴

きい麻酔科クリニック

高濃度ビタミンC点滴 25g(初回):16,200円 50g(2〜4回目):21,500円 75g:24,200円〜 100g:26,900円
※5回目以降はビタミンC血中濃度によって費用が変わります。

きい麻酔科クリニックは頭から足まであらゆる痛みに様々な治療法で対処できるペインクリニック。

 

高濃度ビタミンC点滴についてはがん治療に重きを置いており、アメリカで実施されている「高濃度ビタミンC点滴療法の標準的プログラム」と点滴療法研究会の指針に基づいて治療を行っています。

 

高濃度ビタミンC点滴の終了後に行うビタミンC至適濃度の調整に4,820円かかります。ほかにも初診料3,000円、再診料1,000円、G6PD検査料13,400円が必要になるので注意してくださいね。

ポジティブな説明
優しい先生の笑顔で安心する
全てにおいて雰囲気がよい
看護師さんも愛想よく丁寧
新しく丁寧

「気さくな先生」「説明が分かりやすい」「質問や相談に丁寧に答えてくれる」と医師の対応については高評価。

 

分かりやすく丁寧な説明が好評で「不安もなくなり安心できた」という声が多くありました。初めての人でも安心して受診することができますよ。

 

「行きたい時に行けるのがよい」という声があり次回の予約を強制されないので気軽に通うことができます。

 

「受付時間も仕事後に行ける」という声があるように夜18:30まで診療しているので、仕事帰りに寄ることができて便利ですよ。

 

一点残念だったのが「受付の人達がいつ行ってもニコリともしません」という口コミ。医師や看護師の対応が良いだけに残念ですね。

きい麻酔科クリニックの特徴
・ペインクリニック
・高濃度ビタミンC点滴は主にがん治療に適用

きい麻酔科クリニックの良い点
・夜18:30まで診療している
・医師と看護師の評価が高い
・丁寧で分かりやすい説明
・清潔で新しい院内
・全体的な雰囲気がよい
・個室あり

きい麻酔科クリニックの気になる点
・受付の態度で良くない口コミ有り
・初診料、再診料、G6PD検査料などの費用がかかる

住所:愛媛県松山市余戸西3-12-20
アクセス:「鎌田駅」より徒歩16分
診療時間:8:30〜12:30 14:30〜18:30
休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後

久保皮膚科クリニック

高濃度ビタミンC点滴 12,5g:10,000円 25g:13,000円 50g:17,000円 62,5g:20,000円 75g:23,000円

久保皮膚科クリニックでは皮膚科のほかに美容治療、栄養療法、点滴療法も行っています。サプリメントや点滴による治療が受けられるので薬が苦手な人でも安心して通えますよ。

 

医師が点滴療法研究会マスターズ・クラブの会員であり、マイラン社製のビタミンC製剤を使用しています。

 

高濃度ビタミンC点滴にはG6PD活性検査料11,000円やビタミンC血中濃度検査料5,000円が必要になるので注意してくださいね。

優しい先生
自分の好みに合わせて先生を選べる
丁寧に診てくれる
掃除が行き届いている
待合時間が大変込み合う

医師が男女1名ずつおり、男性の医師については「問診時間が短く淡々と仕事をしている」「ユニークな方で親しみやすい」と高評価。

 

女性の医師については「しっかり時間をかけて診てくれる」「じっくりと診てくれる」とこちらも高評価でした。

 

診察が丁寧なので女性の医師の方が待ち時間が長いようです。「急ぐ人は男性の先生の方がよい」という声があるので、待ち時間が気になる人は男性の医師を選んだ方が良さそうですね。

 

医師の交代は曜日や時間帯によって異なるようなので、医師を選びたい場合は事前に調べていくことをオススメします。

 

待ち時間については「1時間は待つ」「長くなることが多い」という声が多く見られました。

 

「事前予約すれば待ち時間を短縮できる」「予約状況をWEBで確認でき外出も可能」という口コミがあるので長く待ちたくない人はWEBでの予約が必須のようです。

 

院内はとても清潔で「トイレもきれい」という声がありました。キッズルームやウォーターサーバーなどの設備も整理整頓されており、全てがきちんと管理されているようです。

 

気になる点として「看護師の態度が悪い」という口コミがありました。ほかの口コミでは「看護師さんも親しみやすい」という声があるので、人によって対応にバラつきがあるのかもしれませんね。

久保皮膚科クリニックの特徴
・美容治療、栄養療法、点滴療法
・高濃度ビタミンC点滴は自費
・男性と女性の医師がいる
・WEB予約が可能

久保皮膚科クリニックの良い点
・キッズスペース有り
・スキンケアルーム有り
・清潔な院内
・医師の評価が高い
・ウォーターサーバー有り
・駐車場あり

久保皮膚科クリニックの気になる点
・G6PD活性検査料とビタミンC血中濃度検査料がかかる
・待ち時間が長い
・対応が悪い看護師もいる

住所:愛媛県今治市馬越町3-3-38
アクセス:イオン今治店より徒歩2分
診療時間:9:00〜13:00 15:00〜18:00 ※水曜は12時まで
休診日:日曜、祝日、水曜午後、第1・3・4土曜午後

メディカルエステK

高濃度ビタミンC点滴 1回:12,000円 5回:48,000円 12回:96,000円
エイジングケア点滴 1回:3,000円 11回:30,000円

メディカルエステKは医療とエステを融合させたメディカルエステを提供しており、美顔やフェイシャルケアを得意としています。

 

定期的に通いたい人には回数コースがオススメ。5回コースだと1回分、12回コースだとなんと4回分もお得になりますよ。

 

高濃度ビタミンC点滴にはG6PD活性検査料6,000円、腎機能・貧血検査料5,000円、初診料:3,000円がかかるので注意してください。

先生は穏やかな方
カウンセリングでの対応が良い
比較的安価なメニューが揃っている
人気のため直近の予約は満員
アクセスが良くない

医師については「じっくり話を聞いてくれる」という口コミもありました。

 

カウンセリングの対応は好評ですが「受付のすぐ横のスペースでカウンセリングを受けた」という声があり、他の人にも内容が聞こえてしまうことがあるようです。

 

カウンセリング内容を聞かれたくない人や周りの目が気になる人にとってはプライバシーへの配慮が欠けているように感じてしまうかもしれませんね。

 

WEBでの予約ができますが「1ヶ月先になってしまった」という声があるので早めに予約をした方がいいでしょう。

 

「価格表記が明瞭」という声があり、クリニックのHPでも「明朗価格」を約束しているので初めての人でも安心して来院できますよ。

 

駅から遠くバスの本数も少ないようなので公共交通機関でのアクセスは難しいと思います。普段から車で移動する人には気にならなくていいかもしれません。

メディカルエステKの特徴
・エステ、美容、医療を提供
・WEB予約あり
・クレジットカード利用可能
・無料カウンセリング有り
・フリーダイヤル有り

メディカルエステKの良い点
・パウダールーム有り
・良心的な価格
・お得な回数コース有り
・医師に対応が良い
・夜19時まで診療している
・土曜日の夜も診療している

メディカルエステKの気になる点
・公共交通機関でのアクセスが悪い
・カウンセリング内容が聞こえてしまうことがある

住所:愛媛県松山市小村町87-6
アクセス:三坂松山線207号沿い 稲荷神社前
診療時間:10:00〜19:00
休診日:日曜・祝日

大手町クリニック

高濃度ビタミンC注射 ※投与目的と回数により使用量が異なるため、価格の詳細は院長に確認要。
ビタミンC注射:1,100円
高濃度ビタミンC点滴:22,000円

大手町クリニックは内科・消化器内科をメインにしていますが、ペインクリニック、がん免疫療法、アンチエイジングも行っています。

 

高濃度ビタミンC注射はアンチエイジング目的。高濃度ビタミンC点滴はがん治療の目的で行っています。

 

駅からも近く駐車場も完備されているので電車でも車でも利用できて便利ですよ。

患者に寄り添って診察してくれる
説明が分かりやすい
丁寧に診てくれる
看護師もみんな優しい
とても便利

医師については「優しい笑顔」「理解できるまで説明してくれる」「きちんと向き合って聞いてくれる」と高評価。

 

「丁寧な説明」という口コミが多かったので、きちんと納得したうえで治療を受けたい人に向いていると思います。

 

看護師についても「ベテランばかりで注射も上手」と高い評価を得ていました。

 

医師や看護師の対応もよく説明もしっかりしているので、初めての人でも安心して受診できそうですね。

 

口コミの傾向としては美容目的で通っている人が多い印象です。美容注射の種類が揃っているので、アンチエイジングで受けたい人にピッタリですよ。

 

気になる点として「初診は17:30までに行かないと取り合ってくれない」という口コミがありました。HPでは「診察の受付は終了時間の30分前」と説明がありますが、早く受付を終了することもあるようです。

 

初診の人は受付終了時間をきちんと確認してから来院した方がよさそうですね。

大手町クリニックの特徴
・内科・消化器内科
・WEB予約が可能

大手町クリニックの良い点
・駐車場あり
・高濃度ビタミンC注射も点滴も有り
・駅から近い
・夜18:30まで診療している

大手町クリニックの気になる点
・初診の受付終了時間が早い時もある

住所:愛媛県松山市大手町1丁目4-1 ココファン松山大手町1階
アクセス:JR松山駅より徒歩7分、西堀端駅より徒歩3分、大手町駅より徒歩2分
診療時間:9:00〜13:00 15:00〜18:15 ※水曜午後、土曜午後は休診
休診日:第2・4土曜、日曜、祝日

西本医院

高濃度ビタミン点滴:2,000円
ビタミン点滴:1,500円

西本医院では最新の電子カルテと画像ファイリングで検査結果や病歴を管理。長期にわたって病状の把握ができるようなシステムになっています。

 

院内にはコーヒーハウスやいこいの場所があり、患者がくつろげるような環境づくりをしているのでゆったりとした時間を過ごすことができますよ。

先生が優しい
良く話を聞いてもらえる
受付も看護師も丁寧で親切
外観からキレイで入りやすい
そんなに待たされない

「大体なんでも診てもらえる」「送迎もしているので祖父母が利用している」という口コミがあり、地元に密着した病院という印象です。

 

病院のHPでも「地域に根ざしたかかりつけ医」と説明しているので、長く通えるかかりつけ医を探している人にピッタリですね。

 

医師やスタッフの評価も高いので、病院が苦手な人でも安心して受診できそうです。

 

院内には食堂や休憩スペースがありくつろげる空間を提供しています。至る所に彫刻家の作品や絵画が飾ってあるので、ギャラリーのような雰囲気を味わうこともできますよ。

 

WEBでの予約システムはありませんが、待ち時間は少ないようなのであまり時間のない人でもストレスなく通うことができそうです。

西本医院の特徴
・内科・外科・胃腸科・整形外科・リハビリテーション科
・胃内視鏡など各種検査が可能
・最新の電子カルテで管理

西本医院の良い点
・院内に芸術作品が飾ってある
・コーヒーハウスやいこいの場所あり
・リーズナブルな料金
・駐車場あり
・待ち時間が少ない
・医師やスタッフの評価が高い

西本医院の気になる点
・駅から遠い
・口コミが少ない

住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町久万292-6
アクセス:「西本医院前」バス停よりすぐ
診療時間:8:00〜12:00 13:00〜17:00
休診日:土曜午後、日曜、祝日

ジョウクリニック 松山院

  • 超高濃度ビタミンC点滴:10,800円
  • 美白ビタミン点滴:4,320円
  • エイジングケア点滴 Basic:5,400円 Plus:6,480円

ジョウクリニックは担当医師によるオーダーメイドの施術を行っており、最先端の医療機器による最新の技術を提供しています。

 

専門のカウンセラーによるカウンセリングの後で担当医師によるカウンセリングを行うので、最適な施術を受けることができますよ。

明るく丁寧に説明してくれた
すごく親切丁寧に応対してくれた
きちんと納得がいくまでカウンセリングしてくれる
優しく親身に話を聞いてくれる
受付や看護師の対応が丁寧

医師やスタッフについては「優しい」「リラックスできた」「気さくで明るい雰囲気」と高評価。何回も通っているリピーターも多く見受けられましたよ。

 

全体的に良い口コミが多いので信頼できるクリニックを探している人にはピッタリだと思います。

 

「電話での受け答えが良い」という口コミがあり電話受付の評価が高いクリニックは珍しいので、スタッフ全体の教育が徹底されていることが伺えます。

 

「プライバシーがしっかりしている」「待合室が個室」「他人に合わないよう配慮されている」という声がありプライバシーへの配慮は万全。周りの目が気になる人でも安心して来院できますよ。

 

「メールで相談したからすぐに返事が帰ってきた」とレスポンスが早いのも魅力。不安な気持ちを事前に解消できるので初めての人でも安心して利用できますね。

 

気になる点として「待ち時間が長すぎる」という声が少数ながらもありました。施術内容によっては時間がかかることがあるかもしれません。

ジョウクリニックの特徴
・美容整形外科・美容皮膚科
・WEB予約が可能
・メールでの相談が可能

ジョウクリニックの良い点
・最先端の医療機器を導入
・最新の技術
・夜19時まで診療している
・駅から近い
・待合室が個室
・丁寧なカウンセリング
・豊富なメニュー
・プライバシーへの配慮がされている
・医師やスタッフの評価が高い

ジョウクリニックの気になる点
・待ち時間が長いこともある

松山院
住所:愛媛県松山市千舟町4-3-7 青野ビル3F
アクセス:路面電車松山市駅より徒歩4分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:火曜日

Rose Pain Clinic

高濃度ビタミンC点滴
12,5g及び25g…初回お試し料金:8,000円 2回目以降:12,000円 50g:15,000円 62,5g:20,000円 75g:25,000円 100g:30,000円

初診料が2,000円、再診料が1,000円かかります。初回のみG6PD検査料が8,000円、必要に応じて血中ビタミンC濃度測定に5,000円かかるので注意してくださいね。

 

点滴療法は予約制になり事前に必ず診察を行います。料金や内容に納得してからの実施になるので安心して受けることができますよ。

 

高濃度ビタミンC点滴は自由診療になりますが、アンチエイジングなどの美容目的とがん補助療法の目的で受けることができます。

女医さんで話をよく聞いてくれる
説明が的確で分かりやすい
スタッフが優しい
病院らしくないところが気に入っている
明るく清潔な院内

医師については「ドクターが良く話をきいてくれ一緒に考えてくれる」という口コミがあり、女医ならではの優しい診察が人気です。

 

「病院らしくない」という口コミがありますが、院長によると何でも気軽に相談できる場所にしたいという思いからクリニックらしくない雰囲気にしたそうです。

 

落ち着いた空間の中でフカフカのソファーに座りながら点滴を受けることができるのも魅力ですよ。

 

院内はブラウンで統一されていてまるでサロンのよう。フリーWIFIや水素水サーバーなど女性にうれしいサービスもいっぱいです。

 

病院が苦手な人でもサロンに立ち寄るような気軽な気持ちで通えるのはいいですね。

 

院内はピンクや白を基調とした柔らかい雰囲気なので女性でも安心して来院できますよ。

 

待ち時間については「5〜30分ほど」という声があるので待ち時間が長くてイライラすることはなさそうですね。

Rose Pain Clinicの特徴
・ペインクリニック
・点滴療法は予約制

Rose Pain Clinicの良い点
・夜18:30まで診療している
・フリーWIFI有り
・水素水サーバー有り
・女医がいる
・分かりやすい説明
・患者に寄り添った診療
・待ち時間が少ない
・病院らしくない雰囲気

Rose Pain Clinicの気になる点
・初診料、再診料、G6PD検査料などの費用がかかる
・口コミが少ない

住所:愛媛県松山市空港通4丁目7番2号
アクセス:土居田駅より徒歩20分
診療時間:9:00〜12:30 14:30〜18:30 
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日・年末年始

いちかわ内視鏡内科クリニック

高濃度ビタミンC注射
※HPに料金の記載がないので詳細についてはクリニックに問い合わせてください。

いちかわ内視鏡内科クリニックは内視鏡検査をメインにしていますが、高濃度ビタミンC注射やプラセンタ注射などの保険外診療も行っています。

 

トイレ付の個室やリクライニングチェアー・テレビのある前処置室、シャワー完備の個室など設備が充実。患者がリラックスして検査を受けることができるように配慮されています。

先生や看護師さんは優しいです
看護士さん達がとても感じが良く親切
こちらの質問にもしっかりと丁寧に応えてくれる
待ち時間は短いです
キレイで清潔な個室

医師については「先生がとても優しい雰囲気で安心」「納得できる説明」と高評価。

 

スタッフの対応についても「みな優しくて丁寧」「ドクターをはじめとするスタッフの言動が気持ちよく安心」という声があり高い評価を得ていました。

 

「なんの不安もなく受けられた」「安心できた」という声が多いので、初めての人でも安心して来院できそうですよ。

 

「ホスピタリティに溢れているクリニック」という口コミがあり、設備が充実しているだけでなく医師やスタッフの気遣いある対応が人気です。

 

病院が苦手な人でも気持ちよく受診することができますよ。

 

「病院は新しく設備は最新」「個室やトイレも清潔」と院内の掃除は徹底されているようなので、さわやかな気持ちで過ごせそうですね。

いちかわ内視鏡内科クリニックの特徴
・内視鏡内科・消化器内科・内科
・最新の設備

いちかわ内視鏡内科クリニックの良い点
・駐車場あり
・個室あり
・医師やスタッフの評価が高い
・ホスピタリティが高いクリニック
・清潔で新しい院内

いちかわ内視鏡内科クリニックの気になる点
・駅から遠い
・高濃度ビタミンC注射の口コミがない

住所:愛媛県松山市枝松5丁目6-10
アクセス:松山市駅からバスで約15分
診療時間:9:00〜12:00 15:00〜18:30
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

高濃度ビタミンC点滴とは?

高濃度のビタミンCを静脈から点滴で注入する治療法でおよそ15〜100g、レモンにすると750〜5,000個分のビタミンCを一度に体内に取り入れることができます。

点滴の前に受けるG6PD欠損検査ってなに?

高濃度ビタミンC点滴を受ける前にはG6PD検査というものを受けます。G6PDは赤血球の機能を保つための酵素のこと。この酵素が欠損していると高濃度ビタミンC点滴を受けた際に重度の貧血を起こす場合があるんです。

 

このような合併症を防ぐために事前検査を受けることで、安全に治療を受けられるか確認することができるんですね。

点滴・注射のメリットは?

ビタミンCは水溶性なのでサプリやドリンクなどからたくさん摂取しても吸収が悪く、過剰分は尿として体外に排出されてしまいます。

 

点滴だとビタミンCを直接血管に入れるので、ドリンクやサプリのように過剰分が体外に排出されることはありません。

 

効率的に大量のビタミンCを体内に送り込むことによって体の隅々にまでビタミンCを行き渡らせ、高い効果を得ることができるんです!

 

効果や即効性、効率を考えると経口摂取より点滴や注射の方がメリットが高いと言えます。

どんな効果があるの?

アンチエイジングやがん治療で注目されている高濃度ビタミンC点滴ですが、ほかにも風邪や疲労回復など様々な分野への効果を期待できますよ。

コラーゲンの生成促進

皮膚や骨などの生成にかかせないコラーゲン。ビタミンCには繊維芽細胞の働きを高めコラーゲンの生成を促進する作用があるので、肌のハリや弾力を保つことができます。

メラニン生成の抑制

シミのもとになるメラニンは肌が紫外線を浴びる時に生成されますが、ビタミンCにはこのメラニン生成を抑制する働きがあるんです。シミの原因を抑制、予防、改善することができます。

抗酸化作用

ビタミンCの抗酸化作用によって老化やがんの原因となる活性酵素を無毒化したり疲労の回復を早めることができます。

免疫力の向上

ビタミンCにはリンパの働きを活性化し免疫力を向上させる力があるので、風邪やウィルスなどの感染症を予防することができます。

生活習慣病の改善効果

ビタミンCには動脈硬化を促進する過酸化脂質の生成を抑制する働きがあり、血中コレステロール値を下げることができます。糖尿病の人の血糖値を改善するという効果も期待できますよ。

がん予防

抗酸化作用によりがんの原因となる活性酵素を無毒化し、抗がん作用のあるインターフェロンの生産も促します。

高濃度ビタミンC点滴によるがん治療については、

ビタミンCの点滴と経口サプリメントで、ビタミンCの投与が末期進行がんの患者の生存期間を4,2倍〜6倍も延長する

ことが1970年代に医学誌で発表されました。

 

その後、2005年にアメリカの国立健康研究所などの科学者たちが「高濃度のビタミンCはがん細胞を殺す」という共同論文を発表。現在ではアメリカ、カナダ、日本などの大学病院でがん患者を対象にした臨床試験が30以上も進められています。

 

詳しくは点滴療法研究会のホームページをご覧ください。

 

高濃度ビタミンC点滴療法(がん治療) | 点滴療法研究会

 

高濃度ビタミンC点滴療法(アンチエイジング) | 点滴療法研究会

高濃度ビタミンC点滴の美容効果は?

美容目的で高濃度ビタミンC点滴を受けたいと思っている人にとっては、どれくらいの効果があるのか気になりますよね。

 

実際に点滴を受けた人からはこんな口コミがありました!

翌日の忘年会でお酒を結構飲んだが二日酔いにならなかった
数日前からできていた口内炎がよくなった
肌が明るくなったと言われた
疲労回復を実感できる

1回で効果を実感できた人もいるようなので効果をすぐに実感したい人にはオススメです。二日酔い、肌の修復、美白、疲労回復などの嬉しい効果が満載ですね。

 

ただし、効果を感じるかどうかは人のよって違うようで、下のようなあまり良くない口コミもありました。

1回では効果は分からなかった
数回受けたが効果が感じられなかった
継続するとなると結構コストがかかる

全員が効果を期待できるわけではないことと費用がかかることだけは覚えておいた方がよさそうです。

高濃度ビタミンC点滴の頻度は?

美容目的の場合は月に1〜4回ほどの頻度で1回あたりの量は10〜 25gを目安に点滴することが多いですが、個々の予定に合わせて頻度を決めていくことが可能です。定期的に続けることがカギになるので、無理のない範囲で通えるようにしましょう。

 

がん治療の場合は病状によって異なりますが、週に2回が標準。その後は様子をみて量や回数を変えていくことになりますが、腫瘍が完全に消失した状態で月に1回の点滴を受けている人もいるようです。

 

がん治療の場合でも美容目的の場合でも、高濃度ビタミンC点滴は1回の料金が10,000〜20,000円と決して安くはないので、定期的に通うだけの費用があるのか事前によく考えてから受けましょう。

 

クリニックによっては回数割引をおこなっているところもあるので、割引サービスを上手に活用することで費用の負担を抑えることもできますよ。

副作用はあるの?

ビタミンCの量や点滴速度、血管の状態などによって点滴をした部分の痛みや内出血はあるかもしれません。ただし、温めたり点滴の速度をゆっくりしたりすることで緩和することは可能です。

 

まれに吐き気や頭痛が見られることがありますが、これは点滴の速度をゆっくりするなどして対応することができます。

どんな人に向いているの?

こんな症状に悩んでいる人には高濃度ビタミンC点滴がオススメ!

  • 肌荒れやシミに悩んでいる
  • 肌にハリやツヤを与えたい
  • ニキビができやすい
  • 疲労が回復しない
  • ストレスが多い
  • 風邪を引きやすい
  • がん予防をしたい
  • 生活習慣病を予防したい

愛媛県の高濃度ビタミンC点滴まとめ

今回のポイントをまとめます!

  • 夜も診療しているクリニックがある
  • 点滴量別で選べるクリニックがある
  • 料金が安いクリニックがある
  • 駅から歩いて行けるクリニックがある
  • リラックスできる雰囲気のクリニックがある

仕事帰りに寄りたい人には夜も診療している以下のクリニックがオススメです。

  • メディカルエステK 10:00〜19:00
  • ジョウクリニック 10:00〜19:00

ジョウクリニックは夜19時まで診療可能なうえに土日も休まず診療しています。

 

点滴量を選びたいなら、点滴量別で選べる以下のクリニックがオススメです。

  • きい麻酔科クリニック
  • 久保皮膚科クリニック
  • Rose Pain Clinic

久保皮膚科クリニックは点滴量が豊富なだけでなく、使用されている点滴製剤の安全性も保障されています。

 

Rose Pain Clinicの点滴量は12,5g〜100gまで幅広く選ぶことができますよ。

 

安く点滴を受けたいならお得な料金設定がある以下のクリニックがオススメです。

  • 西本医院…高濃度ビタミン点滴:2,000円
  • メディカルエステK…高濃度ビタミンC点滴 1回:12,000円 5回:48,000円 12回:96,000円
  • Rose Pain Clinic…高濃度ビタミンC点滴 12,5g及び25g…初回お試し料金:8,000円

西本医院は今回ご紹介した中で最安値の料金です。

 

定期的に通いたい人は回数に応じて割引のあるメディカルエステK、初めての人には初回お試し価格のあるRose Pain Clinicがオススメですよ。

 

電車通勤の人なら駅から近い以下のクリニックがオススメです。

  • ・大手町クリニック…JR松山駅より徒歩7分、西堀端駅より徒歩3分、大手町駅より徒歩2分
  • ・ジョウクリニック…路面電車「松山駅」より徒歩4分

大手町クリニックは駅からも近く駐車場も完備されているので、電車でも車でも利用できて便利ですよ。

 

病院が苦手な人ならリラックスできる雰囲気の以下のクリニックがオススメです。

  • 西本医院
  • Rose Pain Clinic

西本医院は食堂や休憩スペースなどくつろげる空間があるのが特徴。彫刻作品や絵画なども飾ってありギャラリーにいるような雰囲気を味わえますよ。

 

Rose Pain Clinicはクリニックらしくないクリニックをモットーにしており、フリーWi-Fiや水素水サーバーなど女性に嬉しいサービスも充実しています。

湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック